暑い太陽ギラギラかと思えば突然の雨、はたまた台風が来て去り、また痛いほどの日差しと夏のお天気に翻弄される毎日ですね。皆様体調崩されずにお過ごしでしょうか?
私は最近目からの日焼け対策にサングラスを活用し始めました。なかなか良いです◎
今回は夏を楽しくしてくれる海の生き物グッズを紹介したいと思います。
海や水族館に行けずとも愉快な生き物たちに会えますよ!
海の生き物シリーズ手ぬぐい
ちょっとマニアックな提灯鮟鱇柄や角出し柄。人とは違うものを持ちたいという方におすすめです。
角出し 1,080円 提灯鮟鱇 1,296円
シリコンがま口
お子様にも人気のあるシリコンがま口に海の生き物も登場しました。
鍵や薬、お菓子などを入れて首に下げたり鞄にぶら下げると便利そうです。親子でおそろい、色違いも楽しいですね。
ペンギン 1,382円 下段Aquazoo 1,296円
布でできた海の生き物人形
着物や古布でリメイク服や小物を作っている石田実佐衣さんが一つ一つ手作りしています。
細部まで細かく作られていて、どれもリアルなのに可愛い!いろいろ揃えて自宅で水族館を楽しめそうですね。
ほうぼう 2,000円 たこ 3,000円 カレイ大 1,800円 イシダイ大 2,000円 *右上から時計回り
そして、最後に当館2階ギャラリーにて「海の生き物」展が8月8日(火)から20日(日)まで開催中です。
9名の作家さんがそれぞれの個性溢れる海の生き物を展示販売しています。
フェルトや陶器、編み、イラストなどなど。会期中は作家さんによる実演もあります。
是非涼みがてら2階まで足を伸ばしてくださいませ。お待ちしております。
夏休みが始まりましたね!
大人ももうすぐ夏休み。
お子さんの宿題は順調でしょうか?
前回のブログでもお伝えした通り、
現在、当ショップでは書籍コーナーを拡大。大変好評です!
今回はその中から、海外のお客様にも人気の『大人の現代アート』をご紹介します。
まずは、その才能をじっくり見てほしいアーティストの作品集から。
池田学
The Pen 3,996円(税込)
使用しているペンは実にペン先1mm以下。
繊細が重なり合うと、ここまでの力強さが表現できるのです。
思わずその緻密さに目を疑いますが、これは完全なるペン画です。
過去最大の大作である新作も含め、部分拡大で細部まで確認できるという有り難い図録。
自らの解説を載せ、あくまでも、池田学本人がこの図録を作った!という編集に、こだわりと愛を感じます。
だからこそ、見ているとぐんぐん引き寄せられます。
本当に実物を見なくては!と思わせる素晴らしい図録です。
ぜひ、一度手に取って見てください。
山口晃
前に下がる 下を仰ぐ 2,376円(税込)
活劇漫画『続・無残ノ介』を収録した今作。
これがまぁ面白いんです。とにかくこれは現物を見てほしい!
山口晃の脳内を覗けます。なんだこの天才は!と。
そういえば、日本の侍や剣術に興味のある海外のお客様がよくご覧になっていらっしゃいますが、日本語はわからなくても、クスっと笑っている姿をみて、「アートに言葉って要らないなぁ」とつくづく思います。
山口晃
大画面作品集 4,104円(税込)
山口晃の技術が詰まった決定版です。
技巧派であるとともに、想像力と創造力の凄まじさに圧倒されます。
迷い込んだような時空混在の洛中洛外図を見ていると、不思議な現象にもかかわらず、なぜかしっくりくる...という感覚に陥ります。
現代アートでは括りきれない、山口晃の世界観に酔いしれてください。
会田誠
天才でごめんなさい 3,672円(税込)
自らを天才と言っても、思わずこちらも賛同してしまうのが会田誠。
これを描いても大丈夫なのか、この表現は大丈夫なのか...と
こちらがドキドキしてしまうようなテーマを毎回発表し続け、圧巻の作品を見せてくれる彼の、森美術館での展覧会に刊行されたこの図録。
私自身、この展示を見ましたが、何か新しい日本のアートに触れた気がして、図録を抱えて興奮して帰ったのを覚えています。
この興奮をぜひ、体感してください!
奈良美智
Yoshitomo Nara:Self-selected Works―Paintings 4,104円(税込)
青森出身の美術家。奈良美智。
子どもの表情が何とも言えず、日本でも大人気の作品が多く、青森県立美術館には青森犬という大きな作品の展示もされています。
海外での活動が長く、日本ではなかなか作品集の発売がありませんでした。
彼の集大成ともいえる数々の絵画を、彼自身がセレクトした素晴らしい図録です。
柔らかい色、繊細な線、醸し出す空気。一枚一枚の絵から色んな感情が読み取れます。
藤代冥砂
SKETCHES OF TOKYO 2,376円(税込)
小さなお子様にはまだ早い...ですが、大人の方にはぜひご覧いただきたい写真集です。
写真家 藤代冥砂が、4年間もの撮影期間を要して撮った最高に美しいヌードです。
東京のとある高層ホテルの一室で撮影され続けた女性たち。
そのロケーションと、東京という街の様々な感情がうっすらと浮かんでくる中に、モデルたちの見せる顔が色んなことを想像させてくれます。
どこか、胸の奥がきゅーっとなる、女性たちのヌードが、そんな刹那さをさらりと纏っている姿は何よりも美しいとさえ思えます。
「私のシャッターは軽かった。ボタンに触れるだけで、女達は薄く写っていった。
地上の重力や鼓動から離れ、天から見下ろされ中空の高層階で、私達は終わりを求めないまま、
エアコンの24度設定の中で、微かに上ずっていた。」
―あとがき「スケッチのあとで」
幻想耽美 4,104円(税込)
人間のヌードから一転、こちらは美しく退廃的耽美アート作品を集めた作品集。
想像力を掻き立てられたアーティストによる幻想耽美の世界。
女性にファンの多いジャンルで、現代の最先端にいるアーティストの作品が見られます。
耽美アート初心者の方も、一度覗いてみるとその魅力にはまってしまう可能性大です。
幻想耽美Ⅱ 4,536円(税込)
そしてこちらがその第二弾。
さらにディープさが増しています。
敬遠されがちなフェティシズムを、真正面から見つめて、アートによって制限のなくなった美を追及しているアーティストたちの渾身の一作をぜひご覧ください。
日本の現代アートは、進化しています。
海外に比べれば、現代アートに対する評価はまだまだですが、日本オリジナルのカルチャーがそれを超えてきています。
日本でしか生まれ得なかったアートが、ここへきて伸びてきています。
その新しさ、美しさに気付いたならば、ぜひ、もっともっと彼らの世界を覗いてみませんか?
当ショップでは、皆さんに色んな角度からアートに触れる機会を作っていきたいと考えます。
芸術の秋!よりも、夏の高揚感のままにアートに触れてみると、実は影響を大きく受けることがあるので、おすすめです。
皆さんの夏が、新しい何かを知り得る機会であふれることを願って...。
アテンダント オカダ
アミューズミュージアム1階、「和のセレクトショップ」取り扱い商品が購入できる、オンラインショップ「A!SMART アスマート」がこのたびリニューアルされました。
※この画像はクリックで大きく表示されます。
アミューズミュージアムオリジナル商品や、ココでしか購入できない作家様の一点モノ、実店舗で人気の和雑貨などなど、さらに充実したラインナップに!!
ぜひご利用下さい。
A!SMART アミューズミュージアム「和のセレクトショップ」
移り変わりの激しいお天気に振り回され、気力も体力も奪われていきそうな日々が続いておりますが、
皆様如何お過ごしでしょうか。
さて、学生の皆様はいよいよ夏休み、各地の花火大会やお祭り、ご旅行の計画などに心躍らせているところかと存じます。
この機会に「いつもと少し違うことに挑戦したい!」とお考えの方、お子様の自由研究や工作課題に頭を悩ませている親御さんもいらっしゃるかもしれません。
そこで!!
8月のミュージアムショップでは『現代アート×みんなの夏休み』と題して書籍コーナーを拡大いたします!!(これに伴い、マンスリーアーティストストアはお休みとなります。)
普段当館では扱っていない現代アートの著名なアーティスト作品集からアンダーグラウンドアートまで、幅広い「アート」の世界をご堪能ください。
今回のブログではその一部、ご家族の皆様で楽しんでいただけるハンドメイドの関連書籍をご紹介致します。
まずは見ているだけでも癒される、ふわふわ、まんまるな毛糸の動物たち。
「動物ぽんぽん」1,404円(税込)
「犬ぽんぽん」1,296円(税込)
基本さえマスターすれば、毛糸の色を変えたりアクセサリーパーツを足してみるなど、
アレンジ次第でオリジナルのぽんぽんマスコットがお手元に...!!
こちらも可愛らしさでは負けません。
「羊毛フェルトの愛らしい小鳥」 1,404円(税込)
今にも羽ばたきそうな小鳥たち、本物のお世話はとても大変だと伺ったことがありますが、
これならお部屋に何羽いても困りませんね!
次にご紹介したいのは切り絵、切り紙の世界。
超絶技巧で話題になった作家さまを切っ掛けに、ご興味を持たれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
和小物や和柄がお好きな方はこんなところから出発してみてはいかがですか?
「江戸の遊び切り紙」 1,728円(税込)
また、完成すれば穏やかな気持ちになれる、
...かもしれないこんな変り種も2冊。
「仏像の切り紙」 1,944円(税込)
「ねこ切り絵」 1,620円(税込)
そして今回のイチオシ、
あまりハンドメイドに関心のない男性陣にこそ挑戦していただきたいこちら!
「ウルトラマン切り紙」 1,620円(税込)
「昆虫の模様切り紙」 1,728円(税込)
アウトドアに勝るとも劣らない刺激的なアートとの出会いをお手伝い出来れば幸いです。
是非、浅草にお出掛けの際には当館にもお立ち寄りくださいませ。
今年気温が上がり始めてから2本のホラー映画を観に行ったものの、あまり涼しくなれなかったアテンダント、ワタナベでした。
暑い毎日が続いていますね。
日毎に最高気温を更新したかと思えば、東京では異例となる雹が降ったりと、
なんだか訳が分からない天候が続いています。
東京の、特に池袋周辺の雹の嵐は本当に怖かったですね。
まるで世紀末のような光景。地球の未来は大丈夫なのでしょうか?
さて、そんなお天気に振り回される今日この頃。皆様いかがおすごしでしょうか?
こんなにもお天気がコロコロ変わりすぎると、本当に身体がダルくなってしまい、
今体調を崩されている方も多くいるかと思います。
そんな時は、もう外に出るのは諦めましょう!暑い道を歩く必要はない!雹に降られる心配もない!
お家でゴロゴロ過ごしていきましょう!
そういうわけで、本日はお家でゴロゴロ過ごすのにとっておきな二つの商品をご紹介させていただきます。
まずはこちら。
ジャパノラマクッションL(まねきねこ・だるま) 2,160円(税込)
ジャパノラマクッションL(盆栽・寿司) 2,160円(税込)
まねきねこ、だるま、盆栽、寿司といった、まさに和!といった思い切りのいいデザインが可愛いクッションです。
外国人向け?と思われるかも知れませんが、そんなことはございません。
kawaiiはもはや世界の共通語。
日本人の皆様にもお使い頂きたいクッションです。
こちらのクッション、両面にちゃんとデザインがあり、それぞれ色違いのモチーフが描かれています。(盆栽を除く)
特に寿司は表と裏でネタが違います!
可愛いクッションでウトウトしてきた時にオススメなのがこちら。
BlueHands 手作りドリームキャッチャー 3,800円(税込)
当館4階にもオープンアトリエがある藍染工房BlueHandsさんの作品。
ドリームキャッチャーとは、アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪を基にした手作りの装飾品です。
悪い夢を捕まえてくれると言い伝えられています。
先程ご紹介したクッションでダラダラしていて、つい寝てしまっても、ドリームキャッチャーがあれば怖くありません。
悪夢を捕まえてくれ、素敵な夢を見る事が出来る事でしょう。
こちらの手作りドリームキャッチャーは、全てが一点もの。
それぞれデザインが違っており、この様な商品もございます。
BlueHands 麻編みドリームキャッチャー 4,800円(税込)
麻糸で編まれたこちらの作品。
ブラックを基調とした色合いがシックで、よりネイチャー感があります。
こちらのドリームキャッチャーシリーズは、ネックレスのようにお付けいただけます。
ファッションのアクセントとしてもお楽しみいただけます!
気候が身体に与える影響はとても大きなものです。
長い夏、思いっきりアウトドアで遊ぶ時の為に、ご自宅でダラダラする時間もとても重要です。
夏にダラダラするのは勿体ない!そう思われる方も適度に体をお休めください。
そして元気になったら、外へ!浅草へ!アミューズミュージアムへ!
皆様のご来館心よりお待ちしております。
大原
照りつける陽射しだけでなく、アスファルトから立ち込める熱気にも包み込まれる東京の夏。
日毎に最高気温を更新している今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こうも暑い日が続くと、エアコンをつけっぱなしにしがちですが、それでは電気代もかかり、
所謂エアコン風邪にもかかりやすくなって、体調も崩しがちになってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は、エアコンに頼らず、音色で【涼】を感じられる先人の知恵から生まれた風鈴の中から、
オススメの商品をご紹介いたします。
まずはこちら。
風鈴 HANABI 銀グレー 1,728円(税込)
南部鉄器の技法を活かして制作されたモダンな風鈴です。
鋳物ならではの、キンキンという軽やかな音色が美しい商品です。
色違いのピンクも女性らしく色っぽくてまた違った風情があります。
続いてはこちら。
風鈴 花(青短冊) ゴールド 1,188円(税込)
同じく南部鉄器の技法を活かして制作された風鈴で、
先程の風鈴よりも低い音色で、落ち着いた音色を奏でてくれます。
こちらは他に、3色ございます。
風鈴 花(青短冊)ーワインレッド・紫紺・若草ー 1,188円(税込)
両商品共に、それぞれ風を受ける短冊は取り換えが可能で、お好きな和紙などに付け替えて頂けます。
今年の夏は例年以上の猛暑が予想されています。
音で【涼】を感じられる風鈴。ぜひお客様の生活に取り入れて頂ければ嬉しいです。
皆様のご来館心よりお待ちしております。
大原
皆さま、こんにちは!
お天気が良く暑い日が続いていますね、いかがお過ごしでしょうか。外に出ると少し歩いただけでも、汗をかいてしまいタオルやハンカチが手放せません!
今日は、そんな汗をかく夏にぴったりな、商品を紹介致します!
まずは、こちら!
ちりめんガーゼはんかち 各540円(税込)
ガーゼなので暑い時にサラッと拭けて、しっかり汗を吸収してくれます!
サイズも小さめのサイズなので、カバンの中やポケットの中でも邪魔になりません!
柄も可愛いく、ご自宅用にもプレゼント用にも最適です!
続いてもガーゼハンカチ!
やわらかハンカチ各540円(税込)
こちらは大きめで、柄もスイカなど夏ピッタリな柄です!
船の絵は、見てるだけで海に行きたくなってしまうほど!
1枚持っていると、とても便利です!
最後は、こちら!
ごちそうふきん各432円(税込)
夏柄の蚊帳ふきんです!
ふきん?と思っていらっしゃる方!蚊帳は吸収性や速乾性が抜群で柔らかいので、本来のふきんとしても使用できますが、お子様の汗拭きタオルとしても使えます!もちろん、大人の皆さまも!
サイズも大きめで、1枚持って出れば、外で水を含ませて、クールダウンに使え、少しすれば直ぐに乾きます!
そして、蚊帳はとても柔らかい素材なので日焼けなどでヒリヒリの敏感肌になってる時も、余計に肌を傷つける事なく、柔らかく汗を吸い取ります!
本日は、汗をかく夏にピッタリな商品をご紹介致しましたが、いかがでしょうか。
ぜひ、ご自宅用として、そして、プレゼント用として、お手に取ってみてくださいませ。
皆様のご来館、心よりお待ち致しております。
アテンダント津島
梅雨真っ盛りでジメジメした天気が続いていますが、
皆様はお元気でお過ごしでしょうか。
夏が暑いのは知りつつも、夏の太陽が待ち遠しくなる今日この頃です。
さて、当館1Fのミュージアムショップでは、
全国の作家様の作品も数多く取り扱っています。
雑貨や小物類の他に人気なのが、和の生地で作った洋服。
その多くは作家のこだわりが詰まった一点モノです。
今回は、そんな魅力いっぱいのハンドメイドの洋服をご紹介します。
レース編みの襟がポイントのパッチワークワンピース。
透明ボタンが涼しげですね。
◎レース襟の絣ワンピース/22,000円(税込)
◎ラフィアバッグ大/16,200円(税込)
コンパクトなへちま襟がかわいい、シャツワンピース。
シンプルなのデザインなので、年齢問わず長く着られそうです。
◎襟付き絣ワンピース/26,000円(税込)
◎あけびかごバッグ麻袋付き/14,040円(税込)
清涼感のある風合いが素敵な麻のブラウス。
ボタンにもこだわりを感じます。
◎絣の麻ブラウス/10,800円(税込)
バックにはさりげない、こぎん刺しのワンポイント。
青森の作家様ならではです。
◎絣ベストこぎんパッチ付き/9,288円(税込)
遊び心たっぷりのベスト。
見ているだけで楽しい気分になれます。
◎ベスト藍染クレージーキルト/左:17,000円右:16,000円(税込)
仕立てが美しい麻のベストは、間違いなく着こなしの主役に。
作家様の技術に感服です。
◎花柄ベスト/37,800円(税込)
ハンドメイドと言っても、その技術は確かな物ばかり。
世界中どこを探しても一つとして同じものはありません。
一点モノにつき、その時々で品揃えが変わりますが、
「出会い」を楽しみに、ショップを訪れてみて下さい。
お待ちしております。
アテンダント ちょん
(各2,160円 税込)
「これはのれんですか」と、よく海外のお客様に聞かれます。
初めて「ふんどし」を生で見たのが福岡の山笠祭りの時でした。
日本に来たばっかりの私には、正直に、ドン引きでした。
お祭りより、衣装の方が気になっていました。
「ふんどし」といえば、多くの方が、
お祭りなどでよく見かける純白の六尺ふんどしではないでしょうか?
実は、ふんどしには「越中ふんどし」、「畚(もっこ)ふんどし」、「割ふんどし」や「黒猫ふんどし」など、いくつも種類があり、締め方や形状が異なります。
今回は日常的に使用される越中ふんどしを紹介いたします。
まずはこちら
各2,000円 税込
眠っていた布を大事に使った、リメイクふんどし。
コンパクトに畳めて、簡単に収納できます。
江戸小紋ふんどし 各3,000円 税込
カラフルな水玉柄も
手ぬぐいふんどし 各2,000円 税込
ジメジメする梅雨時期に湿度の高い空気がこもらなく、通気性のいいふんどしは最適です。
布一枚のふんどしですが、健康に非常に良いです。
さすがに24時間つけるのがハードル高いかもしれませんが、
寝る時だけでも、締め付けず、体に解放感を与えよう。
男性だけではなく、女性にもオススメ。
ストレス解消にもなるそうです。
この夏、ふんどしの初体験をして見ませんか?
皆様のご来店をお待ちしております。
アテンダント チョウ
いよいよ雨の多い季節が近づいてまいりました。
外出も面倒になりがちなこの時期、美しく咲く紫陽花のてぬぐいで、梅雨の季節を楽しんでみませんか。
左) 紫陽花 大 1,188円(税込)
右) あじさい景色 1,296円(税込)
紫陽花以外にも、夏の植物をモチーフにしたてぬぐいは、夏の贈り物にぴったりです。
相手の方の好みを考えながら柄を選ぶのも楽しいですよ。
左) 朝顔市
中) 柳に団扇
右) 夏草に朝顔
各1,296円(税込)
これからの季節に重宝する てぬぐいと同柄の団扇や扇子もございます。
まずは、てぬぐい生地で作った小万月の団扇とてぬぐい。
柄は左から
宵花火ぼかし 1,512円(税込)
金魚 1,080円(税込)
切子 1,188円(税込)
団扇小万月 各1,296円(税込) SIZE:約40.5×22cm
次に、お子様や女性も持ちやすい豆団扇とてぬぐい。
柄は左から
線香花火ちらし 1,188円(税込)
でめきん 1,080円(税込)
水芭蕉 1,296円(税込)
皮付きスイカ 1,296円(税込)
豆団扇 各864円(税込) SIZE:約27.5×18cm
「豆団扇」はお子様が持つのにちょうどいい小振りの団扇。
小さいのでオフィスなどでもさりげなく使えます。
扇子とお揃いの柄のてぬぐいもございます。
左)山百合 1,188円(税込)
右)水連 1,296円(税込)
綿麻手ぬぐい扇子 各3,024円(税込)
「手拭柄扇子」は綿麻生地なので一層涼しさを演出します。
お揃いのてぬぐいと団扇や扇子を持って、お出掛けしてみませんか?
初夏に降り続く雨は、夏に自然の恵みをもたらします。
瑞々しい野菜や果物をモチーフにしたてぬぐいは、テーブルに敷いたり食器かごに掛けて目隠しにしたりと活躍します。
上段左から
青梅/桃
彩り夏野菜/とうもろこし/ゴーヤー
青梅:1,296円(税込)、他:各1,080円(税込)
キッチンや食卓で使うのはもちろん、テキスタイルとしてお部屋に飾ってお楽しみいただけます。
お部屋や食卓に彩りを添えてくれますよ。
てぬぐいは凍らせた保冷材などを包んで首元を冷やして熱中症予防に、
水で濡らして絞って凍らせれば、冷たいおしぼりとしても重宝します。
これからの蒸し暑い季節をさわやかに過ごせるように、てぬぐいを使ってみませんか。
ご紹介したモチーフ以外にもたくさんの柄をご用意しております。
浅草にお越しの際は、ぜひアミューズミュージアムにお立ち寄りくださいませ。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
ミュージアムスタッフ kan